kotlin

Kotlin MultiplatformサポートのGoogle Analyticsライブラリ「Measurer」をつくった

年始から個人的に大流行のKotlin Multiplatform。開発が楽しい。BFF Server触るエンジニアとネイティブエンジニアの距離感が非常に近くなる。「いや、チームとして当たり前でしょ」みたいなツッコミはあるだろうけど、新しい技術を軸にエンジニア達が「あー…

サーバサイドKotlinをはじめよう。Ktor Tips集をまとめた。

この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2018の22日目の記事です。 Ktor KtorはKotlin純正のWebフレームワークです。APIはラムダ式を使った関数呼び出しでKotlin DSLによりルーティングを宣言的なコードで保守できます。KtorアプリケーションはTom…

GoとKotlinのマルチプロジェクトをBazelでビルドする

Googleが開発するビルドツールのBazelを試していく。 Bazel - a fast, scalable, multi-language and extensible build system" - Bazel モチベーション GoやKotlinでつくるマイクロサービス開発は1つのサービスに1つのレポジトリで行ってきた経緯がある。…

CA.ktに登壇してServer Side Kotlinについて話してきた。

CA.kt #3で登壇しました。テーマは「FRESH!プロジェクト/Server Side Kotlin 活用事例」。スライドはこちら。 speakerdeck.com 約1年前にFRESH!チームにジョインしてKotlinに出会いServer Side Kotlinと向き合ってきた経験を話してきた。 Server Side Kotl…

KotlinでConstructor Injectionが増えてきたからDelegateをつかってリファクタリングしてみた

今回のエントリはDelegateの使い方をまとめる。 次のようなConstructor Injectionに複数のサービスクラスが並んだTaskBackendServerクラスがある。 @GRpcService class TaskBackendServer(private val getTaskService: GetTaskService, private val findTask…

Kotlin コルーチンでasync/awaitをつかってgRPC Serverをリクエストしてみた

Kotlin1.1からの新機能であるコルーチン(Coroutines)を試していきたい。Kotlin コルーチンをつかえば非同期処理を同期的なコードで書けるし、非同期処理をブロッキングすることもシンプルなコードで書ける。 今回はgRPC Serverへのリクエスト部分をコルーチ…

Kotlin + gRPCでio.grpc.Contextをつかってログ出力を横断処理してみた

アスペクト指向プログラミング(AOP)をgRPC Serverではどう扱うか考えていきたい。 横断的な関心事といえば認証やログ出力である。 gRPCクライアントのメタデータに認証トークンを添えてリクエストを行いgRPC Serverのinterceptorで横断的に認証を完了させ…

Kotlin + gRPCでdropwizard/metricsをつかってメトリクスを取得してみた

今回のエントリはKotlin + gRPC(FWはSpringBoot 2.0.0.M1)のアプリケーションでgRPCのリクエストタイムやエラー回数などのメトリクスを計測する方法をまとめていく。 dropwizard/metrics メトリクス計測のライブラリには dropwizard/metricsをつかってみた…

Spring5.0 + KotlinのRouterFunctionのテストはどうすればよいか? 試してみた

引き続きSpring5.0(Spring Boot 2.0) + KotlinのWebアプリケーションを試している。今回はRouterFunctionをつかってHTTPルーティングを定義したときにテストコードはどう書くのか?気になったのでまとめてみた。 Router Function Router FunctionはSpring5…

Spring5.0 + KotlinではDoma、Request Interceptorあたりはどうなっているのか調べてみた

Spring5.0のリリースが迫るなか、プロジェクトへ導入に向けて色々と調べている。インタセプターなどのSpring Frameworkにおける作法はどうなっているか、便利に使えていたライブラリとの相性はどうなのか、などをアウトプットしていく。 次の2つのはてな?…

Spring5.0 + Kotlinで1つのjarにHTTPサーバーとgRPCサーバーを相乗りさせてみた

Spring Boot 2.0.0 M1がリリースされました。以前のエントリで試した当時は 2.0.0.BUILD-SNAPSHOTでありHTTPサーバーが起動している状態でgRPCクライアントを動かすとエラーになっていた。 2.0.0 M1のリリースに伴いHTTPサーバーとgRPCサーバーが1つのjarに…

http4kをベースにサーバーサイド Kotlinの関連ライブラリをつかってみた

Google I/O 2017でKotlinがAndroidアプリ開発言語に選定された。Androidに限らずサーバーサイドでもメインの言語としてKotlinは選択できて、いくつかのサービス開発の経験を経てきた。これまでSpring BootをメインのFrameworkに置いて開発をしてきたけど、こ…

KotlinでgRPC。grpc-javaのTLS with JDKとTLS with OpenSSLの使い方をまとめた。

grpc-java/SECURITY.mdを読み進めるとTLSを有効にしたgRPCサーバの起動には2つのプロトコルプロバイダーを選択できる。 JDKとOpenSSLがその2つである。それぞれを有効にする方法は異なりドキュメントも豊富ではない。この機会にまとめていきたいというのが…

KotlinでgRPC。SSL/TLSを有効にする方法をまとめた。

前回のエントリではgrpc/grpc-javaをベースにkotlinでgRPCを試しました。今回はSSL/TLSを有効にする方法をまとめていきます。grpc/grpc-java/SECURITY.mdを参照しながら進めました。 証明書を準備する 手元に適当な証明書がなかったのでgrpc-go/testdataにあ…

KotlinでgRPC。実運用にも活かせるWEBアプリケーション構成で試してみた。

KotlinでgRPCを試していきます。protocol buffersがkotlinに対応していないのでjavaに生成したものを使います。次のようなアプリケーション構成でKotlinを使ったgRPC通信を試してみました。 アプリケーション構成 エンドクライアントからのアクセスはGateway…

golang - Kotlinのmicroservice構成のConsumer-Driven Contract testingをpactをつかって作ってみた

今回はConsumer-Driven Contract testingのサンプルを作ってみました。以前のSelenideを使ったE2Eの記事の流れからConsumer-Driven Contract testingも試してみようというモチベーションです。 Consumer-Driven Contract testingとは Consumer-Driven Contra…

Kotlin + SelenideでE2E自動テストのアプリケーションをつくってみた

昨年末のAdvent Calendarを読み漁ってたときにSelenideやE2E、kotlinなどのキーワードが頭に残っていました。キーワードを全部ひっくるめてkotlinでSelenideを使いE2Eテストをつくってみたいなぁと思いを馳せていたところ、プロジェクトでもE2Eテストの必要…

KotlinでMockテストのまとめ

1ヶ月ほどkotlinで開発をしてきて、不慣れなkotlinであってもテストをしっかり書いていこうと目標を立て臨んだ1ヶ月。 おかげでkotlinにおけるMockテストの知見が溜まってきたので、この機会にまとめていきます。javaではJMockitでMockテストを書いてきたけ…

Kotlin + Spring Boot/ResponseEntityを使ったJSONレスポンスにJacksonの@JsonPropertyを有効にする

Spring Bootを使ってkotlinで書いています。サーバサイドでkotlinを使うと新たな発見があるのでいいですね。 ControllerのレスポンスにResponseEntityを使ったところdata classのプロパティを@JsonPropertyでリネームしたのに有効になりませんでした。 自分…

ElasticsearchのScroll APIをためしてみた

気になっていたElasticsearchのScroll APIの使用感を記録します。最近の開発でScroll APIを採用したい欲求がありましたが、使用感を調べる前で採用は見送りました。このままだと気になったまま使わないことになりそうなので、この機会にまとめます。www.elas…

Kotlinで快適なJSONパース。Klaxon: JSON for Kotlinを使ってみた。

前回の記事ではMoshiライブラリを使ったJSON文字列からのオブジェクト変換、オブジェクトからのJSON文字列変換の話でした。naruto-io.hatenablog.comJSONが複雑な構造でもあってもMoshiのCustom Type Adaptersを使って@ToJsonと@FromJsonを実装すればJSON←→…

KotlinでtoJsonとfromJsonのJSONパース。MoshiのCustom Type Adaptersを使ってオブジェクトのテストを快適に。

最近はkotlinで開発しています。これまで他の言語で出来ていたこともkotlinではどうやって出来るのか?、調査したり試したりすることは楽しいですね。新しい言語に触れる醍醐味とも言えます。 kotlinをサーバサイドのメイン言語に使っています。数ある処理の…

Spring Boot + Kotlinでmockitoを使ってモック化したテストコードを書く

今回はkotlinでmockito使って処理をモック化したテストコードを書いてみた。site.mockito.org セットアップ dependencies { ... testCompile "org.springframework.boot:spring-boot-starter-test" testCompile "org.mockito:mockito-core:$mockito_core_ver…

Spring Boot + KotlinでGoogle Analytics APIを使ってみた

Googleアナリテクスの設定は本家情報を参照 https://developers.google.com/analytics/devguides/reporting/core/v3/quickstart/service-java?hl=ja 手順まとめ Google API Consoleでサービスアカウントを作成して認証する鍵を作成(今回はp12ファイルを使う…

Spring Boot + KotlinでLogstashを使ってログ出力

Logstatshのお試しとして、Spring Boot + kotlinのアプリに導入したときのメモ。 ビルドツールはgradleを使う buildscript { ext { springBootVersion = '1.4.1.RELEASE' kotlin_version = '1.0.4' logstash_logback_encoder_version = "4.7" } ... }depende…