2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

go-grpc-prometheusでgRPCのmetricsをPrometeusとGrafanaでモニタリングしてみた

gRPC Ecosystemの1つにgo-grpc-prometheusがあります。今回は「gRPC Ecosystemのgo-grpc-prometheusを試してみました」エントリです。 go-grpc-prometheus github.com go-grpc-prometheusはgRPCのmetricsをPrometheusでモニタリングできるログ出力をサポー…

Terraform 0.9がリリース。0.8.xから0.9.xのStateマイグレーション手順をまとめました。

HashiCorpからTerraform 0.9がリリースされました。「よし、最新バージョンにあげよう。」と作業をはじめましたがremoteコマンドが使えない。どうやら0.9からはremoteコマンドが廃止されたようです。このエントリではTerraform 0.9にバージョンアップをして0…

gRPC streamingをつかうとマイクロサービスの責務が整理できるし省コネクションでメリットあるよね、という話

今回はgRPCをマイクロサービス間通信に導入することってメリットあるよね、というエントリです。 定期的に処理を実行してくれるバッチはよくあるものですがバッチの駆動をgRPCを使って次のような構成で動かしました。 Batch ControlとBatch ServerはBidirect…

CourseraのMachine Learningから線形回帰を学んだのでまとめてみた

CourseraのMachine Learningを受講しています。時間を見つけてはコツコツ進めて今のところWeek4に差し掛かったところです。Week4ではNeural Networksの話に入り一段とレベルが高くなった印象を受けています。Week1からWeek3までに学んだことを復習する必要が…

Page Object PatternをベースにTestCafeでE2Eテストを作ってみた

以前のエントリでKotlinでSelenideを使ったE2Eテストを作ったときもPage Object Patternを利用して見通しの良いテストコードが書けました。TestCafeでも同様にPage Object Patternを利用することが推奨されています。今回はTestCafeでもPage Object Pattern…